エクステリア
精悍な印象を与えるエクステリアはかなり格好いいです。ステーションワゴンらしくシャープな造形です。ボディサイズは全長4755mm、全幅1795mm、全高1500mmで、Dセグメント(CX-5などと同類)に分類されます。そして、最低地上高が140~145mmと、一般的な高さのため、駐車場の段差などであまり勢いをつけなければ全く問題がない高さです。
インテリアとユーティリティ
乗降性はヒップポイントが530mmと、日本人が最も乗り降りしやすいと言われる600mm前後からは少し離れておりますが、いたって普通の乗降性です。シートの座り心地も良く、後部座席も立体的な形状でフィット感が良かったです。身長170cmの私が適切な運転姿勢をとった際に、後部座席の膝前に3.5個分、頭上に2個分のスペースがあり、しっかりと広いです。長距離を後部座席で移動しても快適です。ドライビングポジションはアップライトというよりはセダンのような姿勢に近いですが、アクセルペダルの位置が左寄りなため、身体の左右バランスが少し気になります。しかし、運転時の視界は前方だけでなく左後方も含めて非常に良好です。トランク容量は、ボディサイズを考慮しても広いです。
走行性能
1.8Lターボモデルは、最高出力130kW、最大トルク300N・mのエンジンです。実燃費は街乗りで約8.5km/L、高速道路で約13km/Lぐらいです。駆動方式は4WDのみ選択可能です。大人4人がフル乗車しても、この動力性能なら高速道路でも十分以上な走行ができます。
一方、2.4Lターボモデルは、エンジンが最高出力202kW、最大トルク375N・m、というスペックで、実燃費は街乗りで約6km/L、高速道路で約11km/Lです。こちらも4WDのみの設定です。この車格に対してこの動力性能は、明らかに過剰な動力性能です。ハイパワーな車で運転を楽しみたいという方にはおすすめです。ただ注意点がありまして、こちらはハイオク指定です。
最小回転半径は5.5mで、このサイズの車としては標準的と言えるでしょう。車の大きさまで考慮に入れると、この車は日常の買い物などには少し大きいですが、ロングツーリングにはとても快適な、様々な用途には使えますがどちらかと言うと長距離向きのサイズと言えます。
街乗燃費 | 高速燃費 | |
2.4Lターボモデル | 6km/L | 11km/L |
1.8Lターボモデル | 8.5km/L | 13km/L |
安全性能
クルーズコントロール性能が非常に高いです。スバルは世界一レベルの運転支援レベルを有しているので乗ると感動します。周囲の車の速度変化に合わせて穏やかに速度コントロールしてくれますし、ステアリングアシストについても車線をビシッとトレースしてくれます。安心して頼れる運転支援と言えます。また、全グレードにアイサイトXと呼ばれる更なる高度な運転支援が搭載されており、ETC前やカーブ前での速度コントロール・渋滞時のハンズオフアシストをしてくれます。
また、JNCAPと呼ばれる第3者機関による安全性の評価があり、この試験にてレヴォーグは2020年に最優秀評価を受けています(WRXと一緒に)。
グレードと価格・まとめ
価格(円) | エンジン | STI専用装備 | |
STI Sport R EX | 5,093,000 | 2.4Lターボモデル | 有り |
STI Sport EX | 4,411,000 | 1.8Lターボモデル | 有り |
GT-H EX | 3,795,000 | 1.8Lターボモデル | 無し |
Smart Edition EX | 3,630,000 | 1.8Lターボモデル | 無し |
グレードによる大きな装備差はないですが、最廉価グレードは少し装備が削られすぎなので一つ上のGT-H EXがおすすめです。しかし、超強力なエンジンパワーが欲しいならば最上級グレードのSTI Sport R EXがよいでしょう。
総合評価は80/100点とします。燃費をそこまで気にしないならば良い車です。
コメント