" /> BRZの内装・外装・走行性能を徹底解説 | My Car Choice – 後悔しない車選び

BRZの内装・外装・走行性能を徹底解説

スバル
画像出典:スバル

エクステリア

スポーツカーであることが全面に伝わってくる印象です。ボディサイズは全長4265mm、全幅1775mm、全高1310mmで、GR86の兄弟車でもあります。ミラーを含めた車幅2018mmは、全幅に対してコンパクトに抑えられており、狭い道にも対応できる数値です。そして、最低地上高が130mmと、一般的な車高よりも気持ち低いですが、スポーツカーなのでこんなことは気にする部分ではありません。因みに、フロントマスクのデザインがGR86とBRZでは大きく異なっており、BRZの方がより安定感を強調したデザインです(GR86はスポーティさを強調したデザイン)。

インテリアとユーティリティ

ヒップポイント392mmと、日本人が最も乗り降りしやすいと言われる600mm前後からはかけ離れており、非常に乗り降りしにくいです(それでもスポーツカーにしてはマシな印象)。シートの座り心地は前席はかなりホールド感があって非常に好感が持てますが、後席は完全に割り切っているので、まず大人は座るべきではありません。そして、ドライビングポジションはスポーツカーなこともあって非常に綺麗に取れます。アクセルペダルは吊り下げ式ですが、ここは乗る人の好みです。そして、運転時の視界は見た目に反してよく、前方は不満ないです。ただし、クーペなので側方と後方の視界は悪いです。ここは割り切るしかないでしょう。

走行性能

2.4LNAモデルは、最高出力173kW、最大トルク250N・mのエンジンです。実燃費は街乗りで約6.5km/L、高速道路で約12.5km/Lぐらいです。駆動方式はFRのみ選択可能です。安心してアクセルを踏み切れる動力性能なのがまた良いところです。

最小回転半径は5.4mで、このサイズの車としては少し大回りする印象です。車の大きさまで考慮に入れると、スポーツクーペということもあり、実用性よりも趣味性の強い車です。(ただ、2人でなら旅行も行ける大きさです。)

安全性能

スポーツカーなのにアイサイトがついているのが面白い点です。アイサイトの機能はある程度削られていますし、自分で運転する車なので要らないと思う方も多いでしょうが、非常に性能の高いクルーズコントロールが搭載されており、もし使うとなれば非常に運転の疲れが軽減するでしょう。

おすすめグレードと価格・まとめ

おすすめグレード価格(MT車)
STI Sport3,784,000
R3,322,000

おすすめグレードについてですが、自分で車をカスタムしていきたい人にはRをおすすめします。タイヤなどが他グレードより見劣りしますが、交換することを前提としているならば全く問題ないでしょう。そして、購入した状態で乗り回したい方にはSTI Sportをおすすめします。カスタムしていくのが面倒でも、申し分ない見た目と性能になっています。勿論、スバリストの人もSTI Sport一択です。

総合評価は66/100点とします。スポーツカーなので実用性は低いですし、私の評価基準には燃費なども含まれているので点数は低くなってしまいますが、スポーツカーを求めている方には非常におすすめです。なんだかんだ踏み切れるスポーツカーが一番楽しいし安全です。因みに、GR86かBRZで迷っており、家族を納得させる必要がある方はBRZがおすすめです。GR86と比べると、ハンドリング・サスペンション・スロットル特性のどれを取ってもBRZの方が安定性を重視しており扱いやすいだけでなく、乗り心地にも好影響を与えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました