" /> MAZDA3の内装・外装・走行性能を徹底解説 | My Car Choice – 後悔しない車選び

MAZDA3 FASTBACKの内装・外装・走行性能を徹底解説

コンパクト

エクステリア

見る人の心に残るような流麗なデザインは本当に美しいです。ロングノーズショートデッキのデザインで高級車のようなプロポーションです。ボディサイズは全長4460mm、全幅1795mm、全高1440mmで、Cセグメント(インプレッサなどと同類)に分類されます。そして、最低地上高が140mmと、正に一般的な高さなので荒い運転をしなければ段差で車の下を擦るようなことはないでしょう。

インテリアとユーティリティ

乗降性についてです。ヒップポイントは公表されていませんが、座席の位置が低いような感じがして乗り込みにくいです。しかし、シートの座り心地は非常に良く、後部座席も立体的な形状でフィット感が良かったです。身長170cmの私が適切な運転姿勢をとった際に、後部座席の膝前に2.5個分、頭上に1.5個分のスペースがありました。後部座席は窓枠の位置が高く閉塞感があって長時間はキツいです。ドライビングポジションはまるでスポーツカーのように潜り込む感じがして、更にはアクセルペダルの位置が理想的な配置にあるため、身体の左右対称に座ることができます。そして、運転時の視界は前方は良かったのですが、左後方の視界があまりにも悪いです。トランク容量は、ボディサイズから考えると平均より狭い部類に入ります。

走行性能

2Lマイルドハイブリッドモデルは、最高出力115kW、最大トルク199N・mのエンジンに、最高出力5.1kW、最大トルク49N・mのモーターを組み合わせています。実燃費は街乗りで約10.5km/L、高速道路で約15.5km/Lぐらいです。駆動方式はFFと4WDが選択可能です。大人4人がフル乗車しても、この動力性能なら高速道路でも十分な走行ができます。(後部座席は狭いのでずっと乗っていたくはありませんが。)

一方、1.5Lガソリンモデルは、エンジンが最高出力82kW、最大トルク146N・mというスペックで、実燃費は街乗りで約11.5km/L、高速道路で約15.5km/Lとなっています。こちらはFFのみ設定です。この車格に対してこの動力性能は、少々物足りないです。高速道路は2人乗車までなら問題ないですが、それより多く乗ったり、追い越し車線をずっと走りたい人には不向きです。

更に、1.8Lディーゼルターボモデルは、エンジンが最高出力95kW、最大トルク270N・mというスペックで、実燃費は街乗りで約14km/L、高速道路で約20km/Lと、動力性能でも燃費でも一番優れています。こちらはFFと4WDの設定です。この車格に対してこの動力性能は、十分以上の走りが期待できます。また、使用燃料が軽油なのでとても経済的です。

最小回転半径は5.3mで、このサイズの車としては標準的と言えるでしょう。車の大きさまで考慮に入れると、この車は日常の買い物から旅行まで幅広い用途で活躍できる、と言いたいところですが、視界の悪さやデザイン優先の室内空間の狭さ故に実際のボディサイズよりも気を遣うと言えます。

街乗燃費高速燃費
2Lマイルドハイブリッド10.5km/L15.5km/L
1.5Lガソリン11.5km/L15.5km/L
1.8Lディーゼルターボ14km/L20km/L

安全性能

クルーズコントロール性能ははっきり言って悪いです。マツダの運転支援レベルは悪いです。最近になってCX-60やCX-80に搭載されている運転支援レベルは他のメーカー並になってきましたが、MAZDA3に関しては悪いです。ハンドル支援についても車線逸脱を防ぐような動きをするだけで、フラフラします。

また、ユーロNCAPと呼ばれる第3者機関による安全性の評価があり、この試験にて2023年に最高評価を受けています(今回JNCAPの結果が見つからなかったため、ヨーロッパ版のユーロNCAPの結果を用いました)。

グレードと価格・まとめ

価格(円)エンジンクルーズコントロール中のハンドル支援
XD Black Selection3,074,5001.8Lディーゼルターボオプション設定
XD Touring3,111,9001.8Lディーゼルターボ有り
XD S Package2,852,3001.8Lディーゼルターボ無し
20S Touring2,836,9002Lマイルドハイブリッド有り
20S Black Selection 2,799,5002Lマイルドハイブリッド有り
15S Leather Selection2,757,7001.5Lガソリン有り
15S Black Selection2,477,2001.5Lガソリン無し
15C i Selection2,299,0001.5Lガソリン無し
15C2,209,9001.5Lガソリン無し

グレードによって装備の差が大きいです。安さを求めるにしても15C i Selectionがよいでしょう。また、高速道路を頻繁に利用する場合はXD Touringがおすすめです。迷ったら、価格とバランスのとれた20S Touringがおすすめです。

総合評価は70/100点とします。この車はデザインを優先した車なのでエクステリア、インテリアデザインが好みならば買いです。しかし、実用性が低く、ボディサイズに対してあまりにも運転しにくいので人を選びます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました